施設紹介

生活介護事業所 みのたに園〈定員57名〉

18歳以上の障害者を対象に、生活介護事業*を行っています。地域と「協同・協働」することにより、ご利用者が安心して生活できる地域づくりに励んでいます。

事業を利用する際には、ご利用者お一人おひとりの個別支援計画が作成され、利用目的にかなったサービスが提供されます。

* 生活介護事業とは、主に日中活動を支援するサービスであり、必要に応じて日常生活の介護を行い、創作活動や生産活動の機会を提供します。

  • 紙すき製品

サービス提供

開園日

月曜日~金曜日
*土曜日に開園する場合もあります。

開園時間

9:00~15:10(17:00まで延長できます)
*送迎サービスを実施しています。

 

サービス内容

食事

‣お一人おひとりの健康状態に合わせた食事を提供しています。

日中活動

‣お一人おひとりの障害程度、健康状態に応じたプログラムを用意しています。

♢みのたに園での活動
受注作業・・・安全用品の加工、包装・割りばしの封入・リサイクル袋の加工
自主製品・・・農園作業・紙すき作業・オットマン(牛乳パックの椅子)
地域活動・・・空き缶回収作業・市民花壇・ふれあい喫茶への参加
療育活動・・・健康運動・ミュージックセラピー・ウォーキング・制作
出張販売・・・近隣の集合団地・谷上駅構内のコンコース

♢「Factoryたけふ」での活動
菓子(クッキー、マドレーヌ、パイ、シフォンケーキなど)の製造販売・さをり織り製品の製造販売・野菜販売・喫茶・軽食・お弁当販売・谷上駅構内のコンコース内での出張販売・受注作業(安全用品の加工、包装)

年間行事

‣季節行事・お楽しみ行事を実施しています。
園外活動・夏祭り・一泊旅行・もちつき・食事会

 

その他の事業

日中一時支援〈定員10名〉

家族の一時的な休息や就労を支援するため、日中のみの利用もできます。

 

管理者:岡村浩二
TEL:078-583-2850